江藤拓農相は18日の閣議後会見で、政府備蓄米の放出を14日に発表後、コメの流通取引が活発になっているとの認識を示した。農林水産省は値上がりを見込んだ一部業者がコメを保有しているとみている。流通量が増えれば放出前に価格が下がる可能性もある。「早期の正常 ...
18日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=151円台後半で取引された。 午前10時現在は前日比20銭円高ドル安の1ドル=151円67~71銭。ユーロは36銭円高ユーロ安の1ユーロ=158円84~95銭。
松下さんは「市民の満足度が高い富岡市政をバージョンアップさせる」として防災・福祉・医療の強化を公約。小野寺さんは厚労省での実績を強調し「新しい朝霞市に変えていく」と訴えて追い上げたが、松下さんが地元市議・県議としての実績と知名度で逃げ切った。
愛知県春日井市のコンビニで女子高校生に酒を販売したとして、春日井署が20歳未満飲酒禁止法違反の疑いで、男性店員(61)とコンビニ本社(東京)を書類送検したことが18日、捜査関係者への取材で分かった。同法の両罰規定に基づき、コンビニ本社が摘発されるのは ...
東京都小金井市の白井亨市長は17日、市議会本会議で市長報告として、市南部で計画中の二つの都道のうち、小金井3・4・11号線を「防災に資する路線であり、市民の安全を守る自治体の責務から必要性は否めない」と一転して容認する姿勢を表明した。「これまで『必要 ...
明治~昭和の手ぬぐいで群馬県高崎市の変遷を振り返る「高崎てぬぐい繁盛記3 絹でつながる商都高崎」展が、同市上滝町の市歴史民俗資料館で開かれている。人気企画の第3弾で、2024年度の高崎駅開業140周年と世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」登録10周年 ...
みずほ銀行の貸金庫から顧客の金品が盗まれていた疑いがあることが18日、関係者への取材で分かった。当時の行員が関与した可能性がある。三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件に続いて、メガバンクの不祥事が明らかになれば、銀行業界の信頼低下が懸念される。
強制わいせつ事件で裁判員を務めた男性会社員(53)は「検察側も弁護側もかみ砕いて説明してくれて分かりやすかった」と振り返った。一方、男性公務員(46)は強制わいせつ事件などの裁判 ...
政府は18日、国の中長期的なエネルギー政策指針「エネルギー基本計画」を改定し、閣議決定した。「可能な限り原発依存度を低減する」との従来表現を削って原発回帰を打ち出し、同時に再生可能エネルギーを2040年度の最大電源に位置付けた。温室効果ガスの排出削減 ...
強い冬型の気圧配置になる影響で、19日にかけて北―西日本の日本海側を中心に大雪になる所があるとして、気象庁は18日、警戒を呼びかけた。普段雪の少ない東日本の太平洋側でも内陸を中心に大雪となり、平地でも積雪となる所がある見込み。その後も数日間は大雪が続 ...
【エルサレム共同】イスラエルメディアは17日、パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、イスラム組織ハマスが拘束していた人質4人の遺体が20日に返還される予定と報じた。22日には生存する人質3人が解放される見通しで、イスラエルは6人に増やすよう要求。早 ...
鈴木馨祐法相(衆院比例南関東)は18日の閣議後記者会見で、法務省職員全体に菓子を1月下旬に配布したと明らかにした。関係者によると、中国菓子の月餅の菓子折りだった。公選法は選挙区内の有権者に対する物品の寄付を禁じており、職員には有権者もいた可能性がある。鈴木氏は「国会が始まるタイミングで、職員への慰労や激励の趣旨で差し入れた」と釈明した。