登録リンクを掲載しました。 イベント概要 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、我が国の科学技術力の維持・向上を図るため、政策上重要な科学技術分野において、国際共同研究を通じて我が国と科学技術先進国・地域のトップ研究者同士を ...
申請書類の様式不備を訂正いたしました(修正履歴)。 2021年4月15日 "Call for Proposals"に募集要項・申請書類等(英語版)を掲載いたしました。 2021年4月15日 公募情報に募集説明会の資料と動画を掲載いたしました。 2021年4月1日 2021年度創発的研究支援事業の ...
The "Moonshot R&D Program" aims to create disruptive innovations originating in Japan, promoting ambitious R&D based on daring ideas that are not just extensions of conventional technologies.
MEXT Q-LEAP is the R&D program to achieve quantum leaps in economical and societal goals by taking advantage of quantum technology. The research and development is under the management of program ...
研究・イノベーション学会 セミナー「研究インテグリティとセキュリティの確保に向けて:政策と実践の視点から」(外部リンク)にて、CRDS鈴木和泉フェローが講演を行いました。 NPO法人 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ主催「第9回全脳 ...
CONCERT-Japan began as a project platform for international research cooperation activities under the EU's Seventh Framework Programme for Research and Technological Development (FP7). After the ...
プログラム開発と普及に取り組んでいます。 「世界で活躍できる研究者育成プログラム総合支援事業」はR5年度をもちましてJSTによる運営を終了いたしました。なお、R6年度からの運営は、文部科学省が委託した事業者(EYストラテジー・アンド ...
タイ国における統合的な気候変動適応戦略の共創推進に関する研究 適応策構築で現在の水リスクも将来の気候変動被害も削減せよ! 超学術研究により観測・予測技術を水災害リスク管理に生かす 気候変動の進展に伴い、2011年のタイ・チャオプラヤ川におけ ...
再生可能エネルギーを活用せよ!地熱発電で目指す低炭素社会 発電に適した場所を効率的に見つけ、地熱資源の利用を促進する インドネシアは世界有数の地熱発電能力をもつ火山国である。出力や安定性等の面から、再生可能エネルギーのうち最も期待さ ...
研究期間:2018年10月~2027年3月 ※本プロジェクトは、追加支援期間(機関継承型)の枠組みにより当初研究期間を(3年)延長し、2027年3月までJSTが支援を行うことになりました。 グラント番号:JPMJER1801 人類はこれまでに文字や電話などさまざまなツールを ...
価値の大半は個人向けサービスに由来し、その価値を高めるにはサービス受容者である個人に関するリッチなデータを活用する必要がある。パーソナルデータの管理を本人に集約し、個人のリテラシーやスキルに応じて本人主導でそのデータを活用すること ...
文部科学省よりSSHの指定を受けた学校では、科学技術系人材の育成のため、各学校で作成した計画に基づき、独自のカリキュラムによる授業や、大学・研究機関などとの連携、地域の特色を生かした課題研究など様々な取り組みを積極的に行っています。