2月17日、翌日からの公式テスト走行開始を控えた三重県の鈴鹿サーキットでは、全日本スーパーフォーミュラ選手権の『メディアデー』が行われた。これは2025シーズンに参戦するドライバー、監督、エンジニアが、チームごとに会場に登場、メディアからの取材に応え ...
2025年のスーパーGT開幕へ向けてGT300クラスでもさまざまなチームから体制が発表されており、2月18日にはシリーズエントリーリストも発表されたが、その中でも新たな名として注目を集めたのが『MKS ...
2月14〜16日、2025年フォーミュラ・リージョナル・ミドル・イースト選手権(FRMEC)の第4大会がヤス・マリーナ・サーキットで開催された。日本勢では、りー海夏澄(ARTグランプリ)がレース1とレース2で4位に入る好走を見せた。
2月26~28日にカタールのルサイル・インターナショナル・サーキットで開催されるシーズン開幕戦、および前週21~22日に同地で行われる公式テスト“プロローグ”を前に、WEC世界耐久選手権に出場する複数のチームが2025年仕様のマシンカラーリングを公開 ...
2024年にマニュファクチャラーズタイトルを獲得したトヨタ・ガズー・レーシングは今月末、中東のカタールで行われるWEC世界耐久選手権第1戦『カタール1812km』で2025年シーズンの戦いを開始する。
2月18日、スーパー耐久シリーズに参戦するKTMSは、2025年の参戦体制を発表した。2024年にチャンピオンを獲得したST-2クラスにトヨタGRヤリスで継続して参戦するが、ドライバーラインアップは一新されることになった。
二輪・四輪のモータースポーツシーンの写真を世界各地で撮影するプロフェッショナル・モータースポーツフォトグラファーの日本唯一の団体である、日本レース写真家協会(JRPA)が例年開催している恒例の写真展『COMPETITION』が2025年2月18日(火 ...
メルセデスF1チーム代表トト・ウォルフは、F1におけるシミュレーター作業の重要性がますます高まっていることについて語り、若いドライバーたちが仮想世界と現実世界のパフォーマンスをシームレスに統合していると説明した。
2月18日、三重県の鈴鹿サーキットで2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権の公式テストがスタートし、テスト初走行となるセッション1が午前中に行われた。降雪の影響でウエット路面からのスタートとなったが、サッシャ・フェネストラズ(VANTELIN TEAM TOM’S)がトップタイムを記録した。2番手には三宅淳詞(ThreeBond Racing)、3番手には大湯都史樹(SANKI VERTEX ...
2025年シーズンもF1のサポートイベントとして全14大会28レースで争われるFIA F2。2月17日にARTグランプリがビクトール・マルタンスの起用を発表したことで、2025年シーズンに参戦する22名のドライバーラインアップが揃った。ここでは2025年シーズンのFIA F2参戦ドライバー、そして新人ドライバーのエントリー状況をお届けする。  引き続き、11チームが参戦するFIA F2だが1チーム ...
アルピーヌ・ジャポンは2月17日、BWTアルピーヌF1チームのテスト&リザーブドライバーを務める平川亮がイギリス・エンストンにあるチームのファクトリーを初めて訪れた模様、そしてインタビュー映像を同社のYouTubeチャンネルで公開した。
イギリスのみならず欧州を代表する“プレミア”モータースポーツシリーズとして知られるBTCCイギリス・ツーリングカー選手権にて、ここまでチームBMWとして参戦する古豪ウエスト・サリー・レーシング(WSR)のエースを務めてきたコリン・ターキントンが、20 ...